フランス・ヴァロワ朝の国王(在位1515~47)
義父ルイ12世の外交政策を引き継ぎ、イタリア戦争を継続、神聖ローマ皇帝カール5世のハプスブルク家勢力と対立しながら絶対王政の強化
フランス・ルネサンスが開花
カルティエを北米大陸探検に派遣し、後のフランス領カナダの獲得の前提を作った。
イタリア戦争
→15世紀半ばナポリ王国支配者がアンジュ―家からアラゴン王家に移ったことが原因の一つ
→各国の間で常駐の外交使節による交渉が展開され主権国家の理念が芽生える
→神聖ローマ帝国の軍隊が敵対する教皇庁を屈服させるためローマで大略奪実施
1515年にはミラノを攻略
スイス人傭兵部隊を破った(マリニャーノの戦い)
1519年、ハプスブルク家のカール5世と神聖ローマ帝国皇帝選挙を争って敗れる
イギリス王ヘンリ8世と会見して提携を探ったが同盟にいたらず
1521年に再びイタリアに侵攻
1525年のパヴィアの戦い
カール5世のスペイン軍の捕虜
マドリッドに送られて幽閉
オスマン帝国のスレイマン1世と手を結び(カピチュレーションを認められた)
→オスマン帝国領内の商人の居住と通商が公認される
反カール5世の戦闘を続けた。
1544年のクレピーの和約 決着
イタリア戦争は次のアンリ2世の時まで続いた。
フランス・ルネサンスの開花
国内政治で王権の強化
コレージュ=ド=フランスを設立
ルネサンス期の文化の保護
レオナルド=ダ=ヴィンチをフランスに迎えた
ローマ教皇レオ10世との間でコンコルダート(政教和約)
フランス国内の教会の聖職者任命権をフランス国王に認めさせた(ガリカニスム)
アンリ2世
1559カトー=カンブレジ条約
アンリ2世、フェリペ2世、エリザベス1世
フランスはイタリアでの権益を放棄
サヴォアとピエモンテをサヴォア公へ
カレー、サンカンタンはフランス領有
フランスとスペインの友好の証
アンリ2世の娘(カトリーヌ=ド=メディシスの娘)をフェリペ2世の妻とする
2012文学部